2008年11月29日土曜日

開業二日前

昨日臨床後に立ち合いで最後の内装工事がギリギリで終了しました、ようやく箱が完成です。

開業告知として昨日に新聞折り込み広告で、住宅地域中心に一万枚を配布、ポスティングで3000枚を今週配布しました。が、どうもまだやり残した感があるため、その点は来週中に巻き返します。

今日は開業前の環境整備(掃除)を行い、いつでも患者さんを受け入れられる状態にし明後日の開業に備えます。

下総中山の整体院http://takaq-chiro.com/

2008年11月24日月曜日

最終工事

ようやく、今日からはじまりました本格的リフォーム と、いってもトイレのみですが。
朝からご近所迷惑なほどガンガンやってます。 木造建築のくせに、なぜか???
地盤だけしっかりコンクリートで固めて作ってあるため
掘削機?でガガガガと振動と騒音が凄まじい!!!
流石にこんなとこには、居られないと思い2時間ほど
欲しかったスピーカーと加湿器を見にヤマダ電機で物を 物色して帰ってみると。。。。。
僕のPCの色が変わってるでわないか よく見てみると粉塵の山が降り積もってる
幸いにラップトプを閉じていたため、最悪の事態は防げたが、
FAXもベッドも昨日付けたばかりのブラインドやカーテンも汚染されてる
職人は飯を食いに行ってたが帰ってきた早々掃除をさせたが、
元に戻るわけもなく、どうしてくれるんだ!!!
ムカついたからといって、職人さん一人にブーブー言っても ラチあかないので、
ダスキン雇ってもらうか 値引き交渉することにしました。
職人さんも経験上、粉塵が出るのはわかってると思うのだが、

前置きがあればこちらも対応のしようがあったのに、 馬鹿だねぇと思います。

下総中山の整体院http://takaq-chiro.com/

おかげさまで

来月1日開業に向けて吊り下げカーテン設置。
この度は仕事が忙しい中、旧土曜夜間組のKHRT先生に V字カーテンを設置して頂きました。
僕の部品発注ミスで、ズレ込んでしまいお申し訳ありませんでした。
設置作業は流石の職人技で僕がボーっと横で見ている間に3か所の 吊り下げカーテンレールを
3時間もかからず設置。
これで、もうとりあえずはいつでも開業OKです。
KHRT先生ありがとうございました。 暇があれば、飲みに出行きましょう!!!

あとは今日明日のトイレ工事のみです。

下総中山の整体院http://takaq-chiro.com/

2008年11月17日月曜日

形になってきました

12月1日に開業日決定しました!!!
その日に向けて、ようやく店舗内外も様になってきました。

当初、場所はいいけどカビ臭くてなんとかなるかと?心配していましたが
コツコツと愛情をもって掃除して片づけていくと変るもんですね。

今月の頭に津田沼のORI先生に床を手伝っていただき、
今週末にはKHT先生にパーテーションを手伝っていただくことになっています。
JN整体スクールの皆さんの後押しの賜物で形になってきました。
今後とも、皆さんよろしくお願いいたします。

ネット環境も電話も今日終わりました。
後は、ベッドの納入を待つばかりです。
下総中山の整体院http://takaq-chiro.com/

2008年11月11日火曜日

ブログ開設しました!

今後、このブログでカイロプラクティック・整体など日々あったことにつて筆不精ではありますが、書かせて頂きたいと思います。カイロプラクティックと僕の出会いはかれこれ10年になります。そのころは、無謀にもスキーの選手を目指しもくもくと練習していたころでした。何度か、腰はもちろん肩、膝を痛めお世話に立っていたことから始まります。接骨院などにも行ってもなかなか治らず、巡り巡って出会ったのがカイロプラクティックでした。まだ若かったためか、数度の治療でトレーニングに戻ることができました。それから数年今度はテニス中、ぎっくり腰に当時の記憶から(以前の先生はカナダ在住のため)カイロプラクティックの治療院を探し伺い、治療を一回受けると!!!それまで、杖をついてすり足でなければ歩けなかったのに、勿論痛みはあったものの歩けた!!!この衝撃は大きく、これを切っ掛けに治療家へと進むことになりました。が、いかんせんこの業界にたづ触るようになり感じたのは、治せる治療家と治せない治療家の二種類がいるという現実。今後、私も現状に満足することなく日々精進し、患者さんへ感謝し、より多くの人と幸福を共感したいと思います。

下総中山の整体院http://takaq-chiro.com/