連休にかけて野沢温泉スキー場に今年の初滑りに行ってきました。
この冬では二回目なんですが、前回戸隠スキー場に行ったのが、
12月20日まだ全国的に雪が少い状態で、コースも5つしか開いておらず、
その内4コースが初級者ゲレンデであったため、
唯一開いていた中級者ゲレンデもアイスバーンで転倒者続出ポイントを、
かわしながら滑っていかなければならないちょっとストレス渋滞があるものでした。
が、今回うって変わり寒波襲来のため日本海側大雪!!!
との前日情報でこれはまったり温泉かな~と思いきや!?
天気予報大外れ氷点下-4で寒かったものの快晴、
前日の大雪のためおかげでパウパウの新雪も堪能。
今回、実力が高いスキーヤーが多かったためコブコース三昧
二日間で、10本ほど中上級併せてコブ堪能
その後遺症で下肢と背筋がパンパンに張っています。
以前、本気でモーグルコース入っていた時は一日10~15本はノルマにして
滑っていた時に比べると体力の低下には愕然とします。。。
まあ、もうお気楽スキーヤーに転向しましたので早々に切り上げて温泉巡りを慣行、
旅館近辺にある無料で入れる公共の温泉施設が、贅沢にかけ流しであり、
その上、かなり近場にあるのですが、泉質がすべて違い、
現地の方や他の観光客の方たちとも触れ合い、楽しめます。
夜は野沢菜をつまみに持参したワインと焼酎で晩餐8年ぶりくらいに
泊まりでスキーに行きましたが、いいもんですね~
下総中山の整体院http://takaq-chiro.com/
2 件のコメント:
いい天気でよかったですね。
最高じゃないですか!
過去1回野沢に行ったことがあります。
その時は、関東も雪が降っていて、朝4時に出て、野沢に着いたのが、夕方4時でした。
かなり疲れました。
ゲレンデのイメージより大変だったというイメージしかありません。
それは、お疲れでしたね~
最近は車を持ってないせいもあって、
もっぱらバスを利用しています。
送り迎えしなくていいのと、
温泉後のビールが飲めるのが嬉しいです。
コメントを投稿